【高槻市】「倒壊のない街、安心して住まえる街」高槻へ。「最低限、命を守る」耐震補強のススメ。

3月11日、今日は日本人にとって忘れてはいけない1日ですね。震災への備えについて今一度見直す1日でもあります。
昨年、高槻を震源に北摂地域を襲った大阪府北部地震は、これまでの震災への備えがいかに不十分であったか、「まさかこの街が」といかに他人事として捉えてしまっていたかを、思い知らされた経験となりました。

昨年末に立ち上げられた高槻市の耐震補強金具の販売・施工会社「株式会社フルハウス技研関西」の代表を務められる山本さんに取材をしてきました。

震災への備えとして
①倒れてきそうな家具の固定や置き方の工夫
②食料・飲料の備蓄
③現金の所持
④避難場所・避難経路の確認
⑤家族の安否確認の方法 など
様々ありますが、直下型の大きな地震に見舞われたときの最低限の備えは何だと思われますか?

山本さんは言います。「最低限の備えは「家の倒壊を免れること」です。阪神・淡路大震災では、家の倒壊により命を落とされた方が大勢いました。もちろん上記の備えも必要ですが、家の倒壊により命を落とせば何の役にも立ちません。」
命を守る耐震補強6

阪神・淡路大震災の際、倒壊の原因の7割が「柱のほぞ抜け」によるものでした。2000年6月、その「柱のほぞ抜け」を防止するため、基礎と柱を接合する金物ホールダウンの施工が建築基準法改定により定められました。言い換えれば、それ以前の木造建築は、神戸・淡路大震災同規模の地震があったとき、倒壊の危険があるということです。しかし通常の耐震補強工事は、費用も施工期間も非常に大掛かりなもの。次にいつ大きな地震が起きるかという不安はあるけど、後回しになっている方が多いのが現状なんだとか。命を守る耐震補強3

「安くて、強くて、早い耐震補強を」「最低限、命を守る耐震補強を」そんな想いから開発されたのが、「ほぞ抜け」防止耐震補強金具だそうです。日本品質保証機構(JQA)にて正式な試験を通過し、耐力強度も保証されたこの耐震補強金具は、家の外から基礎と柱を繋ぐ特殊なプレートなので、施工日数はわずか1日。施工料金も家一軒で23万円ほどで可能とのこと。命を守る耐震補強4

開発者であり、株式会社フルハウスの代表取締役 吉山氏も、実際に阪神・淡路大震災を経験された被災者で「2度とあんな悲惨な光景は見たくない」「一軒でも多くの家に1日も早く耐震金具を施工したい」と全国各地に施行協力店を集い、「最低限、命を守る耐震補強」を広めてこられたとのことでした。
命を守る耐震補強1

その施行協力店として加わっていたのが山本さんです。昨年の大阪府北部地震を経験し、「まずは地元高槻から、倒壊のない街、安心して住まえる街へ変えて行きたい」と吉山氏に相談し立ち上げたのが、株式会社フルハウス技研関西だそうです。
命を守る耐震補強5

「23万ほどって本当にその金額なの?」「後から追加料金が発生して高くなるのでは?」不安な方は、親身に対応してくださるのでまずは相談をされてみてはいかがでしょうか。
家の構造によって多少費用は異なるようですので、必ず現地調査と見積依頼をしてください。命を守る耐震補強5

今後30年以内に70~80%の確率で起こると言われている南海トラフ地震に備え「倒壊のない街、安心して住まえる街 高槻へ」一日も早い実現を願います。
詳細な情報は株式会社フルハウス技研関西ホームページをご確認ください。

(momo)

2019/03/11 12:17 2019/03/11 12:17
momo

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集