【高槻市】多くの方が訪れ安満遺跡公園全体が盛り上がった周年イベント「安満の日2025」が3月22日(土)23日(日)に開催されました!2日目の様子をレポート
2025年3月22日(土)23日(日)の2日間にわたって、安満遺跡公園の周年イベント「安満の日2025」が開催されました。
安満遺跡公園全体がイベント盛りだくさんとなった2日間。本記事では2日目の23日(日)の様子をレポートします。
家族向けマルシェイベント「こどもちずフェスティバル」
サンスター広場などの公園西エリアでは「こどもちずフェスティバル」が開催されました。
子ども向けの雑貨や子供服、ハンドメイド雑貨、アクセサリーなどのお店や、ワークショップ、スマートボールすくいなどのブースが並び、家族連れで盛り上がっていましたよ。
人工芝エリアでは、大道芸のパフォーマンスも行われており、多くの方が集まっていましたよ。
姉妹都市の特産品ブース
みち広場には、特別ブースとして、高槻市の姉妹都市である「島根県益田市」と「福井県若狭町」が出店していました。各地域のおいしい特産品などが並んでいましたよ。
キッチンカーなどが並ぶ「amafes」
東の広場では、飲食ブースやキッチンカーが並ぶ「amafes」が開催。広場中央には机と椅子も用意され、購入した食べ物を座って食べられるようになっていましたよ。
スペシャルステージ
SAKURA広場に特設されたステージでは、ミニライブやチアダンスなどのパフォーマンスが披露されていました。
高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」が登場したじゃんけん大会は盛り上がりましたよ。
快晴に恵まれ、イベント日和だった土日の2日間。安満遺跡公園には多くの方が訪れ、大盛況の「安満の日2025」でした。
「安満の日2025」が開催された安満遺跡公園はこちら↓