【島本町】「第61回 桜バザー」が開催中!たくさんの人で賑わった初日の様子をレポート
大阪水上隣保館にて、「桜バザー」が開催されています。
「桜バザー」は、さまざまなブースが出店するイベントで、毎年4月の第2土曜日と日曜日に開催されます。今年の開催日は、2025年4月12日(土)と13日(日)。本記事では、初日の12日の様子をレポートします。
晴天に恵まれた初日は、「桜バザー」の名の通り、桜が舞い散る中行われました。
会場となった大阪水上隣保館やその周辺の施設にはたくさんのブースが並んでいました。
フリーマーケットや、ハンドメイド雑貨のブース、ワークショップや、野菜・果物の販売などの他、キッチンカーなどのフードブースも。焼きそば、フランクフルト、唐揚げ、チュロス、ジュース、ラーメンなどの食べ物の種類も豊富でした。
他にも、ミニSLやエアートランポリン、段ボール工作、ヨーヨーなど、子どもが楽しめるコンテンツも盛りだくさん。
ステージイベントでは、地元の中学校による吹奏楽の演奏や、バルーンアート、ダンス、和太鼓など、さまざまなパフォーマンスが披露されており、常に人だかりができていましたよ。
2日間に渡って開催される「桜バザー」。2日目の13日(日)は、10時から14時までです。1日目よりも終了時間が早まっているので、行かれる方はお気を付け下さいね。
また、13日はあいにくの雨予報ですが、このイベントは雨天決行です。雨天時は一部のコンテンツが中止になったり、場所が変更になる場合もありますが、それでも楽しめそうですね。
気になる方は大阪水上隣保館に訪れてみてはいかがでしょうか。
大阪水上隣保館はこちら↓