【島本町】5月7日からついに島本町役場の新庁舎が開庁します!気になる内部の様子をレポート

島本町役場の新庁舎が、2025年5月7日より開庁します。

島本町役場新庁舎

数年前より工事が進められてきた島本町役場の新庁舎。その開庁の日が、ついにゴールデンウィークの連休明けにやってきます。

今回は、新しい庁舎の内部の様子を、3月に開催された内覧会の際に撮影した写真を使ってご紹介します。

島本町役場新庁舎

1階

島本町役場新庁舎

1階には、教育総務課、教育推進課、保育幼稚園課、生涯学習課、危機管理室、行政委員会事務局、教育長室、災害対策本部、多目的室、キッズコーナーなどがあります。

島本町役場新庁舎

災害対策本部と危機管理室を隣接することで、迅速な災害対策活動が行えるような配置になっているのだそう。また、1階の多目的室は、選挙の期日前投票所としても活用されるそうですよ。1階入り口付近には、庁舎案内のためのデジタルサイネージも設置されるのだとか。

2階

島本町役場新庁舎

2階には、税務課、会計課、住民課、保険年金課、高齢介護課、福祉推進課、行政資料コーナー、キッズコーナー、相談ブース、授乳室などがあります。

島本町役場新庁舎

新庁舎は、入り口のスロープを通るとこの2階に直結しているので、待合スペースも広々とした空間が設けられていました。今後は一部窓口に「窓口番号案内システム」も導入されるそうですよ。

また、2階には売店や大人用介護別途を設置した多目的トイレもあります。

島本町役場新庁舎

3階

島本町役場新庁舎

3階には、都市計画課、都市整備課、環境課、にぎわい創造課、総務・債権管理課、財政課、制作企画課、行革デジタル推進課、人事課、町長室、副町長室などがあります。

島本町役場新庁舎

来庁者にも分かりやすいオープンフロアになっていますよ。

島本町役場新庁舎

内覧会では町長室も見学することができましたよ。

4階

島本町役場新庁舎

4階には、議会事務局、議会ロビー、傍聴席、議場、会議室、議会図書室などがあります。

島本町役場新庁舎

議場は、多目的利用が可能となるように床が平らなフラット方式が採用されています。

来庁はなるべく徒歩や自転車で

新庁舎の開庁は5月7日からですが、旧庁舎の減築改修を含めた工事が完了するのは2026年5月末ころ。それまでは工事の関係上、役場駐車場の駐車可能台数が少なくなっています。そのため、工事期間中に役場や近隣のふれあいセンターを利用される際は、徒歩や自転車、公共交通機関の利用がおすすめです。

島本町役場新庁舎

自転車は、来庁者出入口付近にある専用駐輪場に停めることができますよ。

新しくなった島本町役場。分かりやすいレイアウトなので、より便利になりそうですね。

島本町役場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!