【高槻市】第3次タピオカブーム到来。タピオカドリンクのカフェ「RICCIO2号店」も7月中旬オープン予定です。【改定】
【6月19日(水)改定】
今年2月、JR摂津富田駅前に第1号店をオープンしたコーヒーとタピオカのお店「RICCIO」が、タピオカブームの再来の波に乗って、7月1日(月)中旬、2号店となる「阪急高槻店」をオープンさせるようですよ(*^^*)
写真が暗くて解りにくいですが、、場所は、阪急「高槻市駅」南側タクシー乗り場前、「松屋」さんのお隣です(*^^*)
City Life6月号に掲載されている記事を持参で7月末までタピオカ増量とのことですので、摂津富田まではなかなか足を運べなかったという方も、台湾直輸入、本場タピオカの味を是非(о´∀`о)
さて、昨年末から日本各地で巻き起こっているタピオカブーム。実は第三次ブームと言われているのをご存知ですか?
第一次ブームは、遡ること約30年前、1990年代に白いタピオカが入ったココナッツミルクが流行。そうなのです。当時タピオカは白かったのです(о´∀`о)
第二次ブームはそれから約15年後の2000年代後半。見違えるほどに黒くなり、しかもドリンクと化して帰ってきたのです( ・∇・)タピオカ専用の太いストローもこのころに登場。ずいぶんとオシャレになって、、、と劇的な進化を見せたのでした(*^^*)
そして今回が第三次ブーム。第二次ブーム時の衝撃ほどの変化はさほどありませんが、「手に持っていると可愛い」その独特のビジュアルが、インスタ映えを好む若者を中心に人気となっている様子(о´∀`о)
このタピオカブーム、一体どこまで進化し続けるのか、これからも楽しみですね!
(momo)