【高槻市・島本町】島本町が快挙!いい部屋ネット特別集計「街の幸福度&住み続けたい街ランキング2021」結果発表!
大東建託株式会社が運営する「いい部屋ネット」のお馴染みのランキング「街の住みここち&住みたい街ランキング」の特別集計が行われ、「街の幸福度ランキング2021<関西版>」「住み続けたい街ランキング2021<関西版>」の結果が発表されましたのでお知らせいたします!
まずは「街の幸福度(自治体)ランキング2021<関西版>」TOP10から↓↓↓
「街の住みここち(自治体)ランキング<京都府版>」においても「交通利便性」「親しみやすさ」「静かさ治安」「物価・家賃」の因子別ランキングですべて上位に組み込んでいる「京都府乙訓郡大山崎町」が堂々の1位に。続いて「住みここち(自治体)ランキング<大阪府版>において「静かさ治安」因子で1位の「大阪府豊能郡豊能町」が2位。
そしてなんと!「住みここち(自治体)ランキング<関西版>」において27位だった「大阪府三島郡島本町」が見事第3位にランクイン!<大阪府版>では2位の快挙です!
ちなみに「高槻市」は、<関西版>で37位、<大阪府版>で11位という少し残念な結果となりました。
続いて、「住み続けたい街(自治体)ランキング2021<関西版>」TOP10がこちら↓↓↓
なんとなんと!!「大阪府三島郡島本町」が堂々の1位に!「街の幸福度(自治体)ランキング」3位の他にも「街に愛着がある」2位、「街に誇りがある」では4位にランクインするなど、島本町で生まれ育った方の「郷土愛」を感じる結果となりました。
続く2位と3位は「住みここち(自治体)<関西版>」「住みたい街(自治体)<関西版>」「街に愛着がある」「街に誇りがある」などの各ランキングで高評価を獲得している「兵庫県芦屋市」と「兵庫県西宮市」がランクインし、納得の結果となりました。
ちなみに「高槻市」は、<関西版>で16位、<大阪府版>で5位に!こちらはまずますの結果となり、一安心ですね!
今回の特別集計は、利便性や物価・治安などが反映されやすい「住みここちランキング」や「住みたい街ランキング」とは少し異なり、住んでいる人たちの街への「愛着」や「誇り」が反映されたもの。そんなランキングに「島本町」の名前が上位にランクインしたことは、とても嬉しくもあり、そして納得の結果でもありました!
「街の幸福度(駅)」「住み続けたい街(駅)」ランキング2021<関西版>の結果についてはこちら↓↓↓
「住みここち・住みたい街ランキング2021」の結果をお知らせしたコチラの記事も併せてご覧いただき、ランクインしている街の違いを見比べてみてくださいね↓↓↓
※幸福度の評点は、非常に幸福だと思う場合を10点、非常に不幸だと思う場合を1点とする10段階の回答平均を100点満点にするために10倍したものです。住み続けたい街の評点は、「ずっと住んでいたい」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。
※「街の幸福度ランキング」は、2019~2021年の回答を、「住み続けたい街ランキング」は、2020~2021年の回答を累積して集計しています。
※「街の幸福度(駅)ランキング・住み続けたい街(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を、「街の幸福度(自治体)ランキング・住み続けたい街(自治体)ランキング」は、回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
※近接駅を統合しています。2つの近接駅を統合した場合は駅名の後にG(group)を、3つ以上の近接駅を統合した場合はA(area)を付記しています。
※島本G:水無瀬・島本、浜寺公園G:浜寺駅前・浜寺公園、膳所G:京阪膳所・膳所、花隈A:西元町・花隈・みなと元町、近鉄下田G:近鉄下田・香芝、王寺G:王寺(JR関西本線)・王寺(近鉄生駒線)・新王寺
※偏差値とは、評点の平均値が50になるように変換し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。